2016年9月
OSSライセンスのリスク OSSに関する経営トップの心得 OSIが承認したOSSライセンスだけでも70種近くあり、それを日本語に翻訳してくれている便利なサイトがOSG-JP(Open Source Group Japan )だ。(ここから参照できる) もしあなたが開発者でなければ70種類のライセンスを全て頭に入れる必要はなく、上記のサイトも必要に応じて字引のように使用すればよいだろう。 ただし、も…
2016年9月6日
OSSとは このシリーズの初稿でも取り上げたようにOSSの取り扱いをややこしくしているのがその構成者や関係者が多いということだろう。 以前にも似たような図をお見せしたが、OSSはプログラムの実態のほかにそれを開発するためのコミュニティ(会計、啓蒙、監視なども含む一般の会社に近い組織)とライセンス条項、そしてその法的根拠としての知的財産に関する各国法が存在する。 この図の中のOSSの2…
2016年9月4日